第4世代ファイバーレーザ溶接機
日本テクノロジーの真価をここに。

  • 握手しているアイコン
    溶接屋機械屋国内共同開発
  • 王冠のアイコン
    ハイレベル溶接加工を多数実現
  • ワゴン車のアイコン
    他社にはできない圧倒的サポート

お問い合わせ

第4世代ファイバーレーザ溶接機

溶接専門の加工屋レーザメーカーと国内共同開発

TIG熟練工たちで会社を立ち上げたノースヒルズが「アーク溶接の技術教育・技術伝承の課題」を考え続けた結果、行き着いたのが、UW JAPANの新型レーザでした。

溶接機を使う側と作る側でタッグを組み、「第4世代ファイバーレーザ溶接機」の開発に成功!

この製品は、アークの理論とレーザの理論、双方の技術者が、溶接の課題に対して真剣に向き合って生まれた産物であり、実際にこの機械の中身を知っていただければ、きっと皆さまも驚かれること間違いありません。

ダブルハンド
  • 経営者二人
  • TIG溶接✕レーザ溶接キャラクター

プロフェッショナル用の第4世代レーザ

本製品は「光(LD)」を熱源にしており、これまで職人にしかできなかったプロフェッショナルな溶接を、簡単に再現できるようになります。

この溶接機のアプリケーションには、何度も何度も試験を繰り返すことで実現した「ノースヒルズのTIG溶接技術」が含まれており、非常にハイレベルな加工を可能とします。

コストの安い中国製レーザとは格段に違う日本技術のクオリティを是非ともご体験ください!

  • レーザ溶接加工
  • レーザ溶接加工

ノースヒルズはこんな会社

TIG熟練工たちで2012年に立ち上げた特殊溶接専門会社です。

試作・研究開発備品を得意としており、日々少量、多種ある製品の製作中!
TIGの弱点である入熱による製品の変形などを抑えた溶接工法など、毎月複数の手法が生まれています。

ノースヒルズでは、TIG溶接、ロウ付け、レーザー溶接が主要!
さらに知見ある技術では、真空ロウ付け、電子ビーム溶接、摩擦攪拌接合など、あらゆる溶接の知識と技能を持ち合わせております。

大学で講演するノースヒルズ代表

特殊な溶接事例

  • 溶接事例1
  • 溶接事例2
  • 溶接事例3
  • 溶接事例4
  • 溶接事例5
  • 溶接事例6

主要な取引先へ納品している製造部品の装置

薬品製造装置
半導体製造装置

TIGレーザ互いの欠点を補完できる

ハンドファイバーレーザ溶接機の導入に関して、「熟練工の反発を招きかねない」と懸念される方が多くいらっしゃいます。

しかし、ご安心ください!

【TIG】【レーザ】は、お互いの欠点を補完する関係にあり、溶接工法の最適パターンが増えることで、より品質の高いものをより早くお客様へお届けすることが可能になります。

  • TIGとレーザと融合
  • レーザ溶接加工

他社にはできない圧倒的なサポート体制

どのレーザ溶接機メーカーも、「サポート体制に自信アリ」と謳ってたりしますが、実際のところ千差万別です。

特に、安価な中国製に関しては、“故障したら終わり”というのが、想像以上に多い実情があります。

その点、国内製メーカーであれば、それなりにどこも安定感ありますが、ノースヒルズはその中でも圧倒的なサポート体制を誇ります。

理由は簡単!製品技術者+ユーザー目線での包括的なサポートを完備しているため、悩みやトラブルに対する解決ノウハウが、他社にはできないレベルにまで達しております。

  • メカニックサポート
  • ミニバン積み込み

製品詳細

TIGLASERの融合

ダブルハンド
経営者二人

筐体

チラー内蔵なので、連続照射可能
省スペース化を実現し、移動も簡単!

コントローラー

革手のまま操作OK
TIGと同じ調整ボリュームを搭載!

トーチ

初心者でも使用可
発熱しにくい光学設計(特許申請中)により軽量化に成功!
※従来比25%ダウン

基本仕様

レーザ出力 UW-SH500C UW-SH1000C UW-SH1500C
定格出力(CW) 500W 1000W 1500W
レーザ波長 1080n m ±10n m
レーザ光伝搬モード シングルモード
出力安定度 ≦ ± 2%
ファイバコア径 14μm 20μm 20μm
ファイバ長 7m
ガイド光 可視光線(赤色)
レーザ分類 クラス4(JIS C6802)
パルス幅(パルスモード) 0.0〜900.0ms (ショートモード)
0.00~99.99 s (ロングモード)
パルス幅 CW:連続波
変調機能 20〜10,000Hz (矩形波)
電源
入力電源 単相AC200V ± 10% 50/60Hz
最大消費電力 3.5kW 7.5kW 9.0kW
最大皮相電力 3.65kVA 7.55kVA 9.4kVA
最大電流 18A(@200V-10%) 35A(@200V-10%) 45A(@200V-10%)
制御機能
最大条件数 32条件(条件番号: 00〜31)
設定内容 レーザパワー、パルス幅、周波数、レーザ出力回数等
測定機能 出カパワー(W)
外形寸法 ※1
幅(W) 570mm
奥行(D) 1050mm
高さ(H) 1060mm
質量
冷却水含まず 220kg 230kg 240kg
使用環境
外気温: 5〜30℃、湿度: 85 %以下(結露なきこと)

※1 : 突起物含まず

溶接事例

弊社のレーザ性能をご覧ください

ステンレス

  • 多管フランジ
  • パイプとフランジ
  • タンク
  • 金網
  • 端子とフランジVer.1(拡大)
  • 端子とフランジVer.1(全体)
  • 端子とフランジVer.2
  • 曲面板
  • 水冷ジャケット

アルミ

  • アルミ鏡面プレート
  • パイプとフランジ

  • 銅キャップ(表)
  • 銅キャップ(裏)

複数素材

  • 継手
  • 精密部品
  • 燃料電池のタブ溶接
  • 小型端子

補助金・助成金活用

弊社では、レーザ溶接機導入のための、補助金・助成金活用チームを完備しています。

補助金・助成金は、その時々で変わるものであり、地域や企業によっても、活用できるか否か様々です。

そのため、製品スペックの理想や資金調達でお困りの方のために、レーザ溶接機に特化したサポート部隊を編成!

レーザ溶接機 ✕ 補助金・助成金と向き合い続けることで、経験を蓄積し、この採択率の低下したご時世に、少しでも成功確率を上げることを目的にチーム化を決断しました。

  • 公的資金(補助金・助成金)の提案
  • プロフェッショナルな専門チームを編成

よくある質問

Q&Aコーナー
他社製品との違いは?
溶接技術・加工の幅・価格帯・サポート体制といった、製品の基本スペックからアフターフォローの体制まで、ありとあらゆる面で特徴があります。
ワーク例を見れる?デモは可能?
どちらもご対応可能です。ワーク例に関しては、お客様がご要望される素材・加工・条件に合わせたテスト検証も行っています。またデモにつきましては、ご希望の日時に製品をお持ちして、実際に現場の方々に手に取ってご体験いただけます。
薄板しかできないのでは?
ぜひ一度、本製品をお試しください。中厚板であれば可能です!
隙間があったら溶接できないのでは?
ぜひ一度、本製品をお試しください。0.5mm程度の隙間であれば可能です!
鉄やステンレスしか加工できないのでは?
ぜひ一度、本製品をお試しください。TIGで可能な素材ほぼほぼ網羅しています!
故障した場合に修理は可能ですか?
可能です!というよりも、他社と比べて最も自信のある長所の一つです。その理由は、弊社は開発から携わっており、イチから製作している技術者が何人もいるので、何の問題もありません。他のメーカーや商社は、そのほとんどが中国からの輸入に頼っていますので、現実的な修理実績が厳しいなか、これは本製品の大きなストロングポイントと言えるでしょう。
溶接工の技術はどれくらい必要?
初心者でも大丈夫です!というよりも、そのために開発したと言ってもいいほどです。個人の技量センスやどこまで求めるかにも寄りますが、正しく訓練して経験を積めば、すぐにでも溶接加工ができるようになります。一方で、熟練工が扱えば、TIG溶接機での結果以上の良好な加工品質が得られます。また、もし切削加工屋が保有すれば、外注に依頼することなく自社溶接部隊を立ち上げることができるでしょう。

お問い合わせ